美味しい出汁は美味しい素材から うどんのこだわり こだわりの鯖寿司 美味しい出汁は美味しい素材から 美味しい料理の影に極上の出汁あり。どんな料理にも欠かせない出汁は、辛みや甘みといった味覚とは別の次元で「旨味」という味わいを演出し、料理の味を引き立たせてくれます。和食が無形世界遺産に選ばれたのも、この「旨味」というとても奥の深い概念が評価されたからです。 うどんのこだわり 当店のうどんに使用している麺は、美しいお出汁に合うよう細めのものを採用しております。そのうどんを口に頬張るとコシがしっかりとあり、そしてうどんを噛み砕いていくとなんとも言えない心地よい味が口の中に広がり、身体に優しい感じを覚えます。小麦は香川産の物を使っており、更に化学調味料は一切使用していません。身体に優しい味がするのは当然です! こだわりの鯖寿司 肉厚で身の締まったトロ鯖のうまみを引き出すように、特製の酢と昆布エキスで締めた程良い酸味が丁度良い逸品です。昆布とお酢の爽やかな香りが相まってさっぱりとお召し上がりいただけます。(シャリは契約農家の特別栽培米コシヒカリと当店専用のブレンド酢を使用。)当店1番人気の鯖寿司。わざわざ遠方から訪れる常連さんもいるほどです。「手土産にはいつも古蝶庵の鯖寿司」が定着するように徹底した品質を保ちます。 鯖寿司の美味しい保存の仕方 直射日光を避けて10度以上~20度以下で保存してください。冷蔵庫での保存は酢飯が固くなるため、なるべく避けてください。お早めにお召し上がりください。 夏場など冷蔵庫で保存する場合 新聞やタオル等で商品を包み、冷蔵庫の野菜室で保存をお願い致します。 冬場など気温が低い場合 酢飯が固くなりやすいため、タオル等で商品を包んで保存をお願い致します。